高齢化が進む中で迎える「ポストコロナ・低炭素社会構築」
大変革の新時代 幕開け
みんながみんな穏やかな暮らしが実現できるよう
みんなでスクラム組んで 新しい時代へ 第一歩 前向いて
.
我が身に降りかかる過酷な産業・経済・社会の大変革時代の幕開け
令和の産業革命の新時代
どうすればよいのか 人任せではどうにもならぬ厳しい新時代 立ち位置をしっかりと
◎ 世界がこぞって舵を切る カーボン ニュートラル50 実現は切実な願い
地球暴走の歯止め CO2増加をみんなの力で止めよう
掛け声は心地よいが、我が身に降りかかる産業・経済・社会の大変革
今CO2 増加を食い止めねば地球は暴走 人類破滅の危機 生きとし生けるものみんなに
もう後戻りできぬターニング ポイントに直面している今
「持続可能な開発目標(SDGs・「カーボン
イーブン50」の達成が今世界の最大課題
気候変動による激甚災害に 歯止めをかけて 持続可能な低炭素社会の実現へ
また CO2排出量の多い大型高炉操業を続けてきた日本の鉄鋼業は生き残れるだろうか・・・・
◎ コロナ禍で寸断された日常生活・雇用 経済の再建
みんながみんな 命の危機に直面したコロナ禍
やっとみんなの自己行動節制・ワクチン接種等々でコロナ収束へ
ほっとしたのもつかの間 世界はイプシロン変異株が猛威を振るう第6波が大流行
検疫強化で遅延されてきた日本も ついに今 市中感染が見つかり、流行化の危機
までのコロナより、感染力は数倍の感染力のイプシロン変異株 高齢者には厳しい。
でも コロナ禍2年を乗り越えた経験・医療従事者の懸命なネットワーク
そしてワクチン投与もある
みんなの力で第6波を食い止め、取り戻そう 穏やかな日常を
今年一年 いろんな思いが駆け巡る令和4年の始まりです。
まだまだ 好奇心もある。
お互い 気力をふりしぼって、
この厳しいポストコロナの時代を前向いて。
よろしくおねがいします。
いつも勝手な神戸からの便り お許しください。
God be with You!!
また 元気に出会える日を楽しみにしています。
From Kobe Mutsu Nakanishi
. |
. .
.. |
|